ニュースレター

ニュースレター 2019.3.14.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ウェルビーイング・プログラム ニュースレター 2019.3.14.
              http://www.well-being.leading.nagoya-u.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェルビーイング・プログラムは、さまざまな発展段階にある多文化社会アジアにおいて解決すべき課題である“食・健康・環境・社会システムと教育”をキーワードに、ウェルビーイングの実現に資するグローバルに活躍する女性リーダーの育成を目指しています。

3月、4月には以下の開催を予定しております。

┌┐
└■ 2018年度 プログラム修了式
───────────────────────────
2018年度 プログラム修了式を以下のとおり実施します。
プログラム初めての修了式です。皆さまぜひ足をお運びください。
日時:2019年3月20日(水)
プログラム修了式:15:00-16:00、懇談会:16:00-17:00
場所:東山キャンパス ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階

┌┐
└■ 海外実地研修1と2の報告会
───────────────────────────
2018年度に実施した海外実地研修1(フィリピン)と海外実地研修2(ベトナムとマレーシア)の報告会を以下のとおり実施します。
日時:2019年4月10日(水)10:00-12:00
場所:東山キャンパス 理農館 329

続いて、12月以降これまでに開講した授業とイベントについてご報告いたします。

┌┐
└■ 海外実地研修1および2について
───────────────────────────
博士前期課程の履修生を対象とした海外実地研修1と後期課程の履修生を対象とした海外実地研修2を下記の日程で実施いたしました。

◆海外実地研修1(フィリピン研修):1月20〜27日
◆海外実地研修2(マレーシア研修):1月27〜2月3日

┌┐
└■ 海外研修演習1
───────────────────────────
海外実地研修1に参加する履修生を対象とし、出発前のアジア諸国の現状把握、フィールドワークに関する方法の習得を目的としています。

◆海外実地研修1出発前プレゼンテーション
日時:12月 26日 (水)10:00-11:00
場所: 東山キャンパス 理農館 329

┌┐
└■ グローバル・リーダー1および3について
───────────────────────────
グローバル・リーダー1(特別講義)
◆「将来の宇宙活動における宇宙利用と女性のリーダーシップ」
日時:1月11日(金)16:30-18:00
講師:山崎 直子 氏(内閣府宇宙政策委員会委員/宇宙飛行士)
場所:東山キャンパス IB館 IB015講義室

グローバル・リーダー3
◆「Working at the UN Field Office: UNESCO Activities and Career Planning」
日時:1月9日(水)15:00-18:00
講師:内海 悠二 先生(名古屋大学国際開発研究科 准教授)
場所:東山キャンパス 国際開発研究科棟8階 第1会議室

┌┐
└ ■ English Workshop
───────────────────────────
生命農学研究科のDr. Nicola Skouldingが講師を務める英語の実践的活用法を学ぶためのアクティブラーニング型の講義です。

◆第3回English Workshop「Networking skills」
日時: 2月27日(水)14:00-17:00
講師: Dr. Nicola Skoulding(ウェルビーイング特任助教)
場所: 東山キャンパス 理農館128号室

┌┐
└■ 博士課程教育シンポジウム
───────────────────────────
◆「リーディング・卓越大学院を通じた新しい大学教育の追求」
日時:2019年1月9日(水)13:45-17:15
場所:名古屋大学野依記念学術交流館カンファレンスホール(2F)